あわせて読みたい
【Vtuber】多くのVが引退を考える際の最大の要因を話す渋谷ハル【APEX】
この動画を見た人の反応
これはまだ新しい文化のVだからこそ当てはまることだと思う。 古参の配信者は、視聴者が好きなことをやるではなく、自分の好きなことをやりながら、視聴者にとっての「動画視聴」と言う新しい趣味を創り出した人達だから、年季の違いを感じる
配信で文字と会話するのが好きな人は才能がある。うらやましい
まじでこの人とかapexとか流行ってなかったら伸びてない気がする しかも先駆者だったし。 運やんって思いそうだけど、その先駆者に自らなる勇気は俺には絶対にない。尊敬。
なんだかんだAPEXの人気は一定を保ってるからすごいよなぁ…
だからこそ、ネオポルテの活動方針が「好きを叶える、嫌なことはさせない」だもんね。そこに全部の想いが詰まってると思う
数字持ってるVが辞めた時に思ったけど、やりたいことと求められてるキャラが乖離してるとやっぱりストレス溜まるんだろうな だからこそ某一般人お嬢様のあの落としどころには感心した
そろそろ30代の人も増えてきて好きな配信だけじゃ成り立たなくなったとき、どういうやり方をする人が出てくるのか楽しみでもある
Vは特に、やりたくないことやってても「嫌だな」って気持ちをリスナーに見せずにやる(べき)っていう側面が強そうだからそれは辛そう それに対してリスナーは喜ぶし悪循環
レイスちゃん
結局自分の体は一つしかないからね無理しない方がいいわ…
おすすめ記事