あわせて読みたい
【疑問】リコイル制御なんてしてる人本当にいるの?【APEX】
614: Apexプレイヤーさん
そもそもリコイル制御なんてしてる人本当にいるの?
動く相手に合わせて動かしたらリコイル制御なんて関係無くない?
その上でレレレしながら操作すると反動が小さくなって合わしやすいって話と思ってるんだが
動く相手に合わせて動かしたらリコイル制御なんて関係無くない?
その上でレレレしながら操作すると反動が小さくなって合わしやすいって話と思ってるんだが
616: Apexプレイヤーさん
>>614
自分も相手も棒立ちでAR全弾撃つなんて場面無いしな
後半のリコイル制御とかの練習は無意味とは言わんけど頑張るほどのものでも無さそう
自分も相手も棒立ちでAR全弾撃つなんて場面無いしな
後半のリコイル制御とかの練習は無意味とは言わんけど頑張るほどのものでも無さそう
618: Apexプレイヤーさん
>>614
carとかリコイル最後の方小刻みに震えるだけだから
何もしない方が相手動いて当たるまである
carとかリコイル最後の方小刻みに震えるだけだから
何もしない方が相手動いて当たるまである
623: Apexプレイヤーさん
>>614
基本的にリコイル制御はほとんどの人が知らずとやってるし、ある程度おおまかに体に染み付いてる
例えば「撃ってると銃口が上に跳ねるからやや下側に抑える」とか最たるもの
完璧にリコイル制御しきってレーザービーム完成させてる変態共はさておき、ガバガバエイムでも反動の逆方向に抑えるって概念を実行に移せてればリコイル制御は出来てるんだよ
基本的にリコイル制御はほとんどの人が知らずとやってるし、ある程度おおまかに体に染み付いてる
例えば「撃ってると銃口が上に跳ねるからやや下側に抑える」とか最たるもの
完璧にリコイル制御しきってレーザービーム完成させてる変態共はさておき、ガバガバエイムでも反動の逆方向に抑えるって概念を実行に移せてればリコイル制御は出来てるんだよ
617: Apexプレイヤーさん
例えば自分から見て真横向いた状態で射撃してる敵だったらさ、レレレされたところで自分視点だと前後に動いてるわけよ
そういう場面だと真っ直ぐ撃たないといけんでしょ
あとは遮蔽越しにレレレしながら撃つ人って結構上位層だと思うから遮蔽越しの撃ち合いでもリココンは有効だと思うなあ
そういう場面だと真っ直ぐ撃たないといけんでしょ
あとは遮蔽越しにレレレしながら撃つ人って結構上位層だと思うから遮蔽越しの撃ち合いでもリココンは有効だと思うなあ
619: Apexプレイヤーさん
>>617
相手も撃たれたら当然逃げたり遮蔽に入るってこと忘れてないか?
遮蔽越しの撃ち合いもピークしながらなんだから全弾撃ち切ることなんてありえない
1回指切りしたらリコイルは最初に戻るんだからマガジン後半のリコイル制御が必要な場面はほぼ無いって話
相手も撃たれたら当然逃げたり遮蔽に入るってこと忘れてないか?
遮蔽越しの撃ち合いもピークしながらなんだから全弾撃ち切ることなんてありえない
1回指切りしたらリコイルは最初に戻るんだからマガジン後半のリコイル制御が必要な場面はほぼ無いって話
621: Apexプレイヤーさん
レレレなんか20年近く前からあるテクニックだから上位とか関係ないやろ
622: Apexプレイヤーさん
リココンの上下左右とかは意識したことないけどリコイルって途中まで撃ったらそこからのリコイルになるんじゃなかったか?
カービンを18発撃ってリロードしなかったら19発目からのリコイルが始まるみたいな
カービンを18発撃ってリロードしなかったら19発目からのリコイルが始まるみたいな
628: Apexプレイヤーさん
レレレしてる時に若干左右入力が必要になるのは単純にエイムアシストだけじゃ反復横跳びしながら相手を画面中央に捉えるのが無理なだけだと思うぞ?
レイスちゃん
リコイル制御しながらレレレ屈伸してる人はなかなか居ないと思う…
おすすめ記事
https://ift.tt/7ygzErG