あわせて読みたい
【Apex】年齢が若いゲーマーが強い理由を考える渋ハル
この記事を見た人の反応
- 実際、配信見てもらうためにはプレイの上手さとかトーク力とかも大事だけど一番大事なのは「きっかけを作れる」かどうかだからなぁ その点において渋ハルは若いプロゲーマーとの交流でとても貢献してる気がする
- ほとんどの事柄で、開始が若ければ若いほど吸収が早くて大成しやすい傾向にはあると思います(無論本人の努力などは大前提として) 囲碁や将棋とかも幼い頃から触れていた人はとんでもない腕前になったりします
- APEXのシーズンがまだない時にツイ募でいぐりゅうさんとやった時強いとかの次元じゃなかったの今でも覚えてる。しばらくして名前が売れてきてびっくりしたけど勝手に親近感湧いて1番応援してる
- メルトステラはまじで周りの人に恵まれてるなーって思ったわ。シージの頃から知ってる身からするとFNC加入は普通に号泣案件よ
- まず、15歳未満くらいからちゃんとしたPCを持ってる&使えることがすごいよね
- 若さ故にたまに学校辞めてプロ目指すって人いるけど、そこまで振り切るのかなりリスキー
- くらいりっくすに関してはフォトナの競技で有名になり始めたから多分12とか13で既にキーマウしっかりと操れるぐらいの実力ではあった
- 年齢の割に機器周りの環境整いすぎてて私は泣いています
レイスちゃん
ゲーム、勉強、スポーツ何にしても成長期にやるのが1番伸びる!
おすすめ記事