あわせて読みたい
【初心者】初心者3人でゴールドランクなんだが、どう連携したり練習したら良い?【APEX】
88: Apexプレイヤーさん
初心者3人で組んでゴールドランクやってるんですが、自分達では連携してるつもりなんですが大体100ダメくらいで全滅
それか安置先入りして3位とかになりポイント少しずつ盛るっていうのをしてます
このままプラチナは行けると思うのですが、そこから勝てたりポイント盛れる未来が見えません
キャラは大体オクタン、パス、レイスなのでそこまで戦闘に弱くないはずなのですが、実際に敵と撃ち合うとほぼ負けてしまいます
なんとか1パーティには勝ちたいと思うのですがどのように連携したり練習すれば良いのでしょうか。
それか安置先入りして3位とかになりポイント少しずつ盛るっていうのをしてます
このままプラチナは行けると思うのですが、そこから勝てたりポイント盛れる未来が見えません
キャラは大体オクタン、パス、レイスなのでそこまで戦闘に弱くないはずなのですが、実際に敵と撃ち合うとほぼ負けてしまいます
なんとか1パーティには勝ちたいと思うのですがどのように連携したり練習すれば良いのでしょうか。
91: Apexプレイヤーさん
>>88
純粋に個々の戦闘能力がまだまだ低いんじゃないかと思う
一回試しに友達同士で訓練場のフレンドリーファイア有効にして1:1やってみ
全然攻撃当たってないなと感じるならエイム強化や対人慣れが必要
逆に攻撃当たりすぎてすぐ死ぬようなら遮蔽物を活かして攻撃に当たらない立ち回りが必要
その辺の弱点が自覚出来たら訓練場である程度練習してみて
それが済んだらアリーナに出てみるのも良い
純粋な3:3勝負の練習の場としてはうってつけ
その辺で自信つけながら時々カジュアルなりランクなりで実戦の空気にも慣れていくといいんじゃないか
純粋に個々の戦闘能力がまだまだ低いんじゃないかと思う
一回試しに友達同士で訓練場のフレンドリーファイア有効にして1:1やってみ
全然攻撃当たってないなと感じるならエイム強化や対人慣れが必要
逆に攻撃当たりすぎてすぐ死ぬようなら遮蔽物を活かして攻撃に当たらない立ち回りが必要
その辺の弱点が自覚出来たら訓練場である程度練習してみて
それが済んだらアリーナに出てみるのも良い
純粋な3:3勝負の練習の場としてはうってつけ
その辺で自信つけながら時々カジュアルなりランクなりで実戦の空気にも慣れていくといいんじゃないか
94: Apexプレイヤーさん
>>91
訓練場で1対1するとお互いに全く弾が当たらないです、、
やはりまずはエイム練習をもっとするしかないですね
訓練場で1対1するとお互いに全く弾が当たらないです、、
やはりまずはエイム練習をもっとするしかないですね
>>92
ランクだとマイナスになるのを恐れすぎて、逃げばかりになってたと思います
カジュアルで撃ち合いの練習する時は、即降りかフラグメントのような激戦区を目指した方が良いでしょうか
95: Apexプレイヤーさん
>>94
リコイルコントロールしながら追いエイムは基本ではあるけど初心者にはかなり難しいと思うので
最初はモザンビークでも持ってお互いに平地で自由に動き回りながら撃ち合いで練習してみると良いよ
ガンガン当たるようになったら今度はモザンビーク以外の武器を持ったり、リロードや回復を隠れて行うなど
より実戦的な立ち回りを意識して撃ち合う
それを続けて友達含め全員のスキルアップができればかなりファイト力上がるはず
一朝一夕ではいかないと思うのでマッチの息抜きにでも気長に続けてみてくれ
リコイルコントロールしながら追いエイムは基本ではあるけど初心者にはかなり難しいと思うので
最初はモザンビークでも持ってお互いに平地で自由に動き回りながら撃ち合いで練習してみると良いよ
ガンガン当たるようになったら今度はモザンビーク以外の武器を持ったり、リロードや回復を隠れて行うなど
より実戦的な立ち回りを意識して撃ち合う
それを続けて友達含め全員のスキルアップができればかなりファイト力上がるはず
一朝一夕ではいかないと思うのでマッチの息抜きにでも気長に続けてみてくれ
101: Apexプレイヤーさん
>>95
モザンビークで撃ち合いやったことなかったので、今度挑戦してみます!
モザンビークで撃ち合いやったことなかったので、今度挑戦してみます!
キャラも少し変えようと思って、ジブに挑戦したいのですがどのような練習・立ち回りをすれば良いですかね?
訓練場でドームファイトはやろうと思うのですが、1人の時だと厳しい気がして
105: Apexプレイヤーさん
>>101
ドームファイトも友達と一緒に練習すると良いんだよ
君がジブやるなら仲間もドームファイトできるようにした方がいいだろうしね
ショットガンの基本ムーブであるジグルピーク(顔出す、撃つ、すぐ隠れるを一瞬で素早く行うこと)とやらの練習にもなる
ドームファイトも友達と一緒に練習すると良いんだよ
君がジブやるなら仲間もドームファイトできるようにした方がいいだろうしね
ショットガンの基本ムーブであるジグルピーク(顔出す、撃つ、すぐ隠れるを一瞬で素早く行うこと)とやらの練習にもなる
モザンビークをすすめたのは、リコイルほぼ不要、ADSしなくても弾が確実に中央に飛ぶからっていうのが大きい
まずエイムをちゃんと人に合わせて追えることが第一、
これができるとモザンビークに限らずショットガン系が当てやすくなる
無理に追わずに移動先に置いといて撃つ置きエイムもショットガンは有効だけど
エイムが追えるとショットガンに限らずいろんな武器が使いやすくなるはずだよ
116: Apexプレイヤーさん
>>105
たしかに今までドームファイト全然してこなかったので、全員で上手くなるように練習します!
たしかに今までドームファイト全然してこなかったので、全員で上手くなるように練習します!
107: Apexプレイヤーさん
>>101
一人なら、カジュアルぶん回せばよろし
あとジブに限らず、最初はウルトとアビリティは使わないと損な感じで
貯まれば使っていくと自然に使い方が見えてくるかと
114: Apexプレイヤーさん
>>94
激戦区の近場辺りが無難だと思う、例えば展望や間欠線辺りに降りて漁りながら急ぎ目にフラグに向かうとかもあり
激戦区に行くとするなら結構強くなってから伸び悩んできた時にやると良いよ、射線管理とか体力管理だとかの練習になる
全然弾が当たらないレベルなら訓練所でエイム練習や設定の見直しをした方がいいかも
激戦区の近場辺りが無難だと思う、例えば展望や間欠線辺りに降りて漁りながら急ぎ目にフラグに向かうとかもあり
激戦区に行くとするなら結構強くなってから伸び悩んできた時にやると良いよ、射線管理とか体力管理だとかの練習になる
全然弾が当たらないレベルなら訓練所でエイム練習や設定の見直しをした方がいいかも
118: Apexプレイヤーさん
>>94
フルパならカジュアルで1パ被せで、漁りととっさの戦闘の練習するとええよ。フラグメントみたいなとこは個々の戦闘の練習になりがち。
フルパならカジュアルで1パ被せで、漁りととっさの戦闘の練習するとええよ。フラグメントみたいなとこは個々の戦闘の練習になりがち。
131: Apexプレイヤーさん
>>94
普通にアリーナいけよそんなレベルで激戦区降りてなんもならんよ
普通にアリーナいけよそんなレベルで激戦区降りてなんもならんよ
92: Apexプレイヤーさん
>>88
どれくらいの腕なのか分からないけどランクマだと撃ち合いしない選択肢取りがちでまともに撃ち合い自体出来てないのかも。フルパカジュアルで積極的に撃ち合いに行ってフォーカス合わせや回復中とかの連携練習も一緒にするといい
もし全員モチベ高いなら訓練所の奥の方で交代にフレンドリーファイア有りでタイマン練習もあり
どれくらいの腕なのか分からないけどランクマだと撃ち合いしない選択肢取りがちでまともに撃ち合い自体出来てないのかも。フルパカジュアルで積極的に撃ち合いに行ってフォーカス合わせや回復中とかの連携練習も一緒にするといい
もし全員モチベ高いなら訓練所の奥の方で交代にフレンドリーファイア有りでタイマン練習もあり
97: Apexプレイヤーさん
似たレベル同士で気軽に訓練所でレレレ合戦とか遮蔽使った撃ち合い練習できるの羨ましい
一人の時はエイムと腰だめの感度調整してBOTで練習して集まったら撃ち合い訓練がいいとおもう
一人の時はエイムと腰だめの感度調整してBOTで練習して集まったら撃ち合い訓練がいいとおもう
98: Apexプレイヤーさん
上達度合いに個人差があってだんだん実力差がついてきて
いつまでもうまくなれない一人が闇堕ちして崩壊という展開もあるから油断はできない
エイムだけが全てではない、エイムがクソでも囮や立て直しと役立つポイントはあるから
そういう人も腐らず頑張ってほしいし、周りもエイム以外の良かったところを指摘できると
いい関係を保てると思う
いつまでもうまくなれない一人が闇堕ちして崩壊という展開もあるから油断はできない
エイムだけが全てではない、エイムがクソでも囮や立て直しと役立つポイントはあるから
そういう人も腐らず頑張ってほしいし、周りもエイム以外の良かったところを指摘できると
いい関係を保てると思う
99: Apexプレイヤーさん
エイム良くないとキルダメ伸びないしリザルトで劣等感あって悔しい
レイスちゃん
これは参考になるな~
おすすめ記事
https://ift.tt/Lf8FQCBc4