あわせて読みたい
【質問】プラ帯とゴールド帯のプレイヤーの違いはエイム以外何がある?【APEX】
248: Apexプレイヤーさん
プラ帯とゴールド帯のプレイヤーの違い
エイム以外何がある?
エイム以外何がある?
249: Apexプレイヤーさん
>>248 ゴールドだとKD0.6の俺でもキルムーブで毎回200RP盛れるぐらいには立ち回れるけど、プラチナだとそれが出来ないぐらいには差があるかな。
だいたいAIM勝負で負ける感じだな。オーダーを味方に任せると8,9割移動ルートごみだったりするから、立ち回りに関してはゴルプラで差は体感ほとんど無い。
あとは気持ちの問題でゴールドまでは戦闘狂になりがちだけど、プラチナは慎重になりすぎて弱気な人が多すぎて部隊数が全然減らない。
だいたいAIM勝負で負ける感じだな。オーダーを味方に任せると8,9割移動ルートごみだったりするから、立ち回りに関してはゴルプラで差は体感ほとんど無い。
あとは気持ちの問題でゴールドまでは戦闘狂になりがちだけど、プラチナは慎重になりすぎて弱気な人が多すぎて部隊数が全然減らない。
260: Apexプレイヤーさん
>>249
kd0.6でゴールドで毎回200Pは盛り過ぎでしょうに
元ダイヤもゴロゴロいるゴールドでそれだとプラチナ上がる頃にはkd3くらいになってるはずだけど…
kd0.6でゴールドで毎回200Pは盛り過ぎでしょうに
元ダイヤもゴロゴロいるゴールドでそれだとプラチナ上がる頃にはkd3くらいになってるはずだけど…
265: Apexプレイヤーさん
>>260 プラチナ昇って4シーズンもプラチナで揉まれ続けたらゴールドなんて嫌でもアッサリ抜けれるようになるよ
それに周りが上手ければそれについていけば単純にアシスト貰いやすいから、自分がキルしなくても稼げる。
圧倒的猛者についていけずに、遅れて一人で死んだり、屋内戦で孤立して1v1で負けたり、味方のキルスピード速すぎてアシスト貰えずだったりするなら、カジュアルでランクマを意識して戦いまくった方がいい。
それに周りが上手ければそれについていけば単純にアシスト貰いやすいから、自分がキルしなくても稼げる。
圧倒的猛者についていけずに、遅れて一人で死んだり、屋内戦で孤立して1v1で負けたり、味方のキルスピード速すぎてアシスト貰えずだったりするなら、カジュアルでランクマを意識して戦いまくった方がいい。
281: Apexプレイヤーさん
>>265
ただ話を盛り過ぎって言ってるだけだよ
プラチナで揉まれてる人が毎回そんなポイント取れる訳ないでしょ
ただ話を盛り過ぎって言ってるだけだよ
プラチナで揉まれてる人が毎回そんなポイント取れる訳ないでしょ
263: Apexプレイヤーさん
プラチナは個人がイキって連携しないよなあ
持ったいねえ
ゴルと違うのは”気”だけ
持ったいねえ
ゴルと違うのは”気”だけ
レイスちゃん
猛者はKDの数字がとんでもない人ウヨウヨいるからな~
おすすめ記事
https://ift.tt/3rdCILs