あわせて読みたい
【Apex】”同業者に嫌われないこと”の大事さについて語る渋谷ハル
この記事を見た人の反応
- 色んな企業の人や配信者、有名人が集まるイベントを開いて成功もしてる渋ハルは間違いなく人望が厚い
- アンチもいるし認めたくない人もいるだろうけど 日本でAPEXってコンテンツ育ったのは渋ハルの力が大きいのは間違いない 自分の飯の種守ってくれてる渋ハルにリスペクト持てない同業者いたら そりゃそれ相応の扱い受けるよね
- 喧嘩売ったりしてヒールとして生きるのは自分にコンテンツクリエイターとしての才能やカリスマ性がなくても過激な行動を繰り返すだけで野次馬や信者が付いて数字的にも美味しいから結構飛び付いちゃう人がいる でも見てくれるのは最初だけ、過激行為をして伸びてる時だけで、ちょっと勢いが落ちたり日和ったムーブしたら野次馬は切り捨てて数字が落ちる じゃあ真っ当にやりましょうとなっても迷惑をかけた人達は一生忘れないし業界から村八分にされる 結局BANされたりブタ箱に入れられたりして取り返しがつかなくなるレベルまでやるか、一時の栄光に縋り続けるだけの哀れな一般人になる訳、配信者とかになりたい人は間違ってもそっち方面に行っちゃダメよ
- クライリクスはあの時和解してて良かったんだなぁ
- 嫌われない=当たり障りないことを言うんじゃないのが難しいところ。 ずっと建前じゃなくて本音で言い合うことで周りからの信用を得られることもあるし、逆にその程度を間違えると嫌われてしまうから渋ハルは立ち回りが上手い。
レイスちゃん
みんな真っ先にデスセイヤ頭よぎるの草
おすすめ記事